埼 玉 県 立 飯 能 高 等 学 校

埼玉県立飯能高等学校の公式noteページです。 本校の教育活動をお伝えします。 noteを通してのつながりが生まれることを楽しみにしています。

埼 玉 県 立 飯 能 高 等 学 校

埼玉県立飯能高等学校の公式noteページです。 本校の教育活動をお伝えします。 noteを通してのつながりが生まれることを楽しみにしています。

マガジン

  • 地域創造学Ⅰ

    飯能高校が独自で設定している授業「地域創造学 Ⅰ」のマガジンです。 生徒の探究活動について発信します。スキやコメントをいただけると励みになります! よろしくお願いします!

  • 教員雑記

    映画や文学、その他日常で感じたことについて、記事にしています。 気軽に楽しんでもらえれば幸いです。 現在は、不定期で更新しています。

  • 探究部

    探究部マガジンです。

  • 地域創造学Ⅱ

    飯能高校が独自で設定している授業「地域創造学Ⅱ」のマガジンです。

記事一覧

日本の睡眠課題について (地域創造学Ⅰ 生徒記事)

動物虐待は年々増加している!?一人一人の意識で守れる命があります! (地域創造学 Ⅰ 生徒記事)

ゴミの分別、費用について(地域創造学Ⅰ 生徒記事)

立ったまま寝られる? なぜ日本の平均睡眠時間は少ないの? (地域創造学Ⅰ 生徒記事)

日本の映画の値段の真実を探る(地域創造学 Ⅰ 生徒記事)

日本の殺処分数を0に (地域創造学Ⅰ 生徒記事)

日本の睡眠課題について (地域創造学Ⅰ 生徒記事)

こんにちは!かりんです。 皆さんは睡眠の重要性を知っていますか? 1.日本の睡眠課題 このグラフはOECD(経済協力開発機構)に加盟している33カ国中の28カ国の平均睡眠時間を男女別に表したものです。 グラフから…フィンランドの平均睡眠時間が7時間30分で一番長く、日本の平均睡眠時間が一番短く最下位であることがわかります。 つまり日本は「睡眠不足」が課題であることがわかります。 2.睡眠不足による私生活への影響 睡眠不足は免疫力にも影響を及ぼします。風邪をこじらせて肺炎

動物虐待は年々増加している!?一人一人の意識で守れる命があります! (地域創造学 Ⅰ 生徒記事)

はじめまして、飯能高校のメープルです! あなたは動物虐待の現状を知っていますか。 動物虐待と聞いてどんなことを指すかイメージできると思います。 ですが年々動物虐待の検挙数が増えているのを知っていますか。 動物虐待の現状を把握している人は少ないのではないでしょうか。 私はそんな人に少しでも知ってもらいたいと思っています。 動物虐待ってなに?まず動物虐待とはどんな行為なのか振り返ってみましょう。 動物虐待は主に2種類に分けることができます。 1つ目が、意図的に虐待する

ゴミの分別、費用について(地域創造学Ⅰ 生徒記事)

初めまして、飯能高校のさゆりです。 みなさんは「ゴミの分別」をしないと世界はどうなってしまうと 思いますか? 「地球環境がよくなる。」と答える方はいないと思います。 しかし、ゴミを分別することを面倒と思っている方もいるのではないで しょうか。                      ↑アイリスオーヤマ ゴミの分別についてのアンケート                    https://www.irisohyama.co.jp/news/2009/0811.html

立ったまま寝られる? なぜ日本の平均睡眠時間は少ないの? (地域創造学Ⅰ 生徒記事)

こんにちは。ククりです。みなさんは日本人の睡眠時間をどう思っていますか。  おそらく特に何も考えていない人がほとんどだと思いますが、テレビで聞いたり、もしくはあなた自身がそうだったりするように、日本人は世界と比べても平均睡眠時間がとても少ないです。 ではなぜ平均睡眠時間が少ないのか、またその改善方法について考えてみました。 1.平均睡眠時間が少ないという根拠 上のグラフを見てわかるように日本は不眠大国です。 こちらのグラフは2021年のデータを元に作られたものですが

日本の映画の値段の真実を探る(地域創造学 Ⅰ 生徒記事)

はじめまして!飯能高校のアメです! 現代の映画の値段は鬼である。突然ですが皆さんは映画の値段について気になったことはありますか? 映画館で見る映画は、動画配信サービスなどでは得ることができない大きいスクリーンで迫力のある体験ができますが、料金が高いという声が多く聞かれます。 昔(昭和33年頃)は人口が多かったこともあり、すべての国民が1ヶ月に1回以上映画館に通っていたほど映画は人々に親しまれていました。 しかし、年代が変わり、物価の上昇や人件費、著作権料、電気料金など

日本の殺処分数を0に (地域創造学Ⅰ 生徒記事)

はじめまして、飯能高校のsawaです。 みなさんは日本で毎年どれくらいの犬・猫たちが殺処分されているか知っていますか? 何年も前からずっと社会問題として取り上げられ、いま現在その数は減少していますが0ではないです。 では、なぜ殺処分が起きてしまうのか。また、自分たちに何ができるのか考えてみましょう。 あなたの好きな動物は今、こんな状況です!!! 2023年の犬・猫は引き取り数22392頭に対して、2434頭が殺処分されています。 年間で引き取り数の約1割が殺処分さ