埼 玉 県 立 飯 能 高 等 学 校

埼玉県立飯能高等学校の公式noteページです。 本校の教育活動をお伝えします。 noteを通してのつながりが生まれることを楽しみにしています。

埼 玉 県 立 飯 能 高 等 学 校

埼玉県立飯能高等学校の公式noteページです。 本校の教育活動をお伝えします。 noteを通してのつながりが生まれることを楽しみにしています。

マガジン

  • 地域創造学Ⅰ

    飯能高校が独自で設定している授業「地域創造学 Ⅰ」のマガジンです。 生徒の探究活動について発信します。スキやコメントをいただけると励みになります! よろしくお願いします!

  • 教員雑記

    映画や文学、その他日常で感じたことについて、記事にしています。 気軽に楽しんでもらえれば幸いです。 現在は、不定期で更新しています。

  • 探究部

    探究部マガジンです。

  • 地域創造学Ⅱ

    飯能高校が独自で設定している授業「地域創造学Ⅱ」のマガジンです。

最近の記事

夜間熱中症について(地域創造学Ⅰ 生徒記事)

こんにちは、ちばです。 私はニュースで睡眠中の熱中症には気をつけようという記事を見たので、気になって調べることにしました。 1.なぜ睡眠中に熱中症になるのか 人間は睡眠中にコップ2、3杯の量の汗をかくと言われています。 睡眠中に部屋の温度が変わればもっと汗をかくし、睡眠中に水分補給はできないことから水分不足による脱水症状により熱中症にかかる原因になります。 2.睡眠中の熱中症の予防 ・通気性や吸水性の良い寝具を使う 人は睡眠時に一晩でコップ1杯程度の汗をかくとい

    • 音楽に興味がない人がない人も音楽の良さを知り、音楽で明るい社会を作りたい (地域創造学Ⅰ 生徒記事)

      こんにちは。音符です。 みなさんは、音楽が好きですか? 私は音楽が好きです。 お昼の放送が静かだったり、お店の中でも音楽がなく静かなところがあると私は困ってしまいます。音楽が流れていると気分が上がったり、明るい気持ちになれるので、私は音楽が溢れる社会にしていきたいと思っています。 1.音楽は好きか(1000人対象) 1000人対象で、音楽は好きかというアンケートから、ほとんどの人が好きと答えていることがわかります。 2.では、好きではないと答えた残りの4%の人たちはな

      • ポイ捨ての現状(地域創造学Ⅰ 生徒記事)

        こんにちは、しょーたです。 みなさんはポイ捨てにどのくらい関心がありますか? ポイ捨ての現状日本ではゴミ問題がかなり重要視されています。その中にはポイ捨て問題も入っています。 ポイ捨てがあるとどうしても悪い印象を持たれてしまいます。 ポイ捨ての中に煙草の吸殻がとても多いというデータで出ていました。 視点を変えようタバコを吸えるのは大人になってからです。しかし煙草の吸い殻がゴミのポイ捨ての種類として一番多いと出ています。 大人が道端に煙草の吸い殻をポイ捨てをし、ましてや

        • 三笘選手のドリブルの凄さ(地域創造学Ⅰ 生徒記事)

          こんにちはボールです。僕は、三笘選手のドリブルがすごいと思い、三笘選手の凄さを日本代表の試合などの時に注目してほしいと思いこの記事を書きました。 1.三笘選手について 三笘薫選手は、1997年5月20日神奈川県川崎市生まれです。星座はおうし座で、血液型はO型です。身長は178センチ、体重は71キロ、利き手は右足で、利き足も右で、足のサイズは27.5だそうです。視力はコンタクトありで1.0です。(コンタクトつけているのは意外ですね・¥・)(参考文献1参照) 2.三笘選手の

        マガジン

        • 地域創造学Ⅰ
          26本
        • 教員雑記
          1本
        • 探究部
          0本
        • 地域創造学Ⅱ
          0本

        記事

          小津安二郎の『戸田家の兄妹』を愉快な心で観る

          飯能高校のMr.屋張黄味香(やはりきみか)です。 小津安二郎の『戸田家の兄妹』(1941年)を観ました。日本が太平洋戦争に突入しようとする時局のさなか公開された映画です。DVDや配信サービス等で小津安二郎を賞玩できる環境に感謝ですね。私は映画に関する専門知識があるわけでもないし、年間に大量のフィルムを消費しているわけでもありません。ただ、昔の人が撮った映画を鑑賞し、少しだけ学ぶべき点があればいいなと思っています。 戸田家の父の死に際して 戸田家の父は、酒の旨さが至福だと

          小津安二郎の『戸田家の兄妹』を愉快な心で観る

          介護士の人手不足のために(地域創造学Ⅰ )

          こんにちは、いちごです! 皆さんは介護士スタッフが減少していってることをご存知ですか? 今現在日本では、介護士スタッフの人手不足の状態が長く続いています。 人手不足をなくすためには、皆さんの協力が必要です! 介護の仕事に興味を持ち、施設で働きたいと思える人が一人でも増えれば人手不足を減らすことができます。 人手不足になってしまう理由 人手不足になってしまう一番の原因は職場の人間関係です。職場の人との関係があまり良くなく、辞めてしまう人が多いそうです。2024年の調査デ

          介護士の人手不足のために(地域創造学Ⅰ )

          音楽にしか出せない力(地域創造学Ⅰ 生徒記事)

          こんにちは!凪咲です! みなさんは音楽に何を感じて聴いていますか? 今回は曲の歌詞をトピックして自分の気持ちを伝えたい思います! 歌詞のメッセージを感じろ!曲はメロディーを聴くことから入ることが大半だと思います。 しかし歌詞を読んでから改めてその曲を聴いてみると、自分が思っていたよりももっとその曲が持つ力強さに気づくことがあります。 いろいろな曲のジャンルがある中で、自分が好きな曲はたくさんあります。今回はその中で特に自分が力をもらった歌詞を紹介します。 [生まれ変

          音楽にしか出せない力(地域創造学Ⅰ 生徒記事)

          こども食堂をもっと知ってもらい子どもたちの安心できる場所に!(地域創造学Ⅰ 生徒記事)

          こんにちは。okomeです。 皆さんはこども食堂とはどのようなところか知っていますか。 なんとなく知っている人は多いと思います。 私はこども食堂の認知度をもっと高めて、本当に困っている家庭の子どもや親に来てもらいたいと思っています。 上のグラフを見ると分かるように、こども食堂の数は年々増えていて確定値は7,363箇所となり、2021年度から1,349箇所増加していることがわかります。 このように子どもや地域にとっての必要性がこれまでより増しています。 その一方で、これまで見

          こども食堂をもっと知ってもらい子どもたちの安心できる場所に!(地域創造学Ⅰ 生徒記事)

          電車の本数を増やすと暮らしやすくなる!(地域創造学Ⅰ 生徒記事)

          こんにちは。私はMです。 私はよく電車で出かけるのですが、私がよく使う電車の本数が30分に一本と、とても少なく不便を感じています。 本数を増やせば、普段電車を利用する人がさらに使いやすくなるのではないかと思いました。 1.八高線の時刻表を見てみると、朝9時までは一時間に3〜4本、19時台と21時台に3本出ています。 しかしそれ以外は30分に一本の2本だけ電車が出ています。 学校で生徒にアンケートを取ってみると、このような結果が出ました。 このアンケートでは、学生は

          電車の本数を増やすと暮らしやすくなる!(地域創造学Ⅰ 生徒記事)

          ヘアメイクの可能性(地域創造学Ⅰ 生徒記事)

          中高生の悩み こんにちは、なーちゃんです。 私はSNSを使用しているときに中高生の人が「将来に希望を感じない」「大人になってしたいことがない」とコメントをしているのを見かけました。 気になって調べてみたところ、このようなグラフを見つけました。 「自身の将来について明るい見通しをもっているか、不安を抱いているか」という中高生へのアンケートで「不安」と答えている人が半数いました。 私はそんな現状をみて不安だと感じている中高生になにかできないかと思いました。 ヘアメイク

          ヘアメイクの可能性(地域創造学Ⅰ 生徒記事)

          犬・猫の殺処分を0にするために私達にできること(地域創造学Ⅰ 生徒記事)

          初めまして!飯能高校のRです。 私は犬・猫の殺処分をゼロにしたいと考えています。 みなさんは日本でどのくらい殺処分が行われているかご存知ですか。 1.日本で行われている殺処分数この表をみると、日本でどのくらい殺処分されているのかが分かります。 2015年には、犬・猫あわせて約80,000匹が殺処分されています。 2018年をみると約30,000匹が殺処分されていることからこの3年間で減少していることが分かります。 (1) 2.なぜ殺処分が減ったのか?では、なぜ日本で殺処分

          犬・猫の殺処分を0にするために私達にできること(地域創造学Ⅰ 生徒記事)

          日本の睡眠課題について (地域創造学Ⅰ 生徒記事)

          こんにちは!かりんです。 皆さんは睡眠の重要性を知っていますか? 1.日本の睡眠課題 このグラフはOECD(経済協力開発機構)に加盟している33カ国中の28カ国の平均睡眠時間を男女別に表したものです。 グラフから…フィンランドの平均睡眠時間が7時間30分で一番長く、日本の平均睡眠時間が一番短く最下位であることがわかります。 つまり日本は「睡眠不足」が課題であることがわかります。 2.睡眠不足による私生活への影響 睡眠不足は免疫力にも影響を及ぼします。風邪をこじらせて肺炎

          日本の睡眠課題について (地域創造学Ⅰ 生徒記事)

          動物虐待は年々増加している!?一人一人の意識で守れる命があります! (地域創造学 Ⅰ 生徒記事)

          はじめまして、飯能高校のメープルです! あなたは動物虐待の現状を知っていますか。 動物虐待と聞いてどんなことを指すかイメージできると思います。 ですが年々動物虐待の検挙数が増えているのを知っていますか。 動物虐待の現状を把握している人は少ないのではないでしょうか。 私はそんな人に少しでも知ってもらいたいと思っています。 動物虐待ってなに?まず動物虐待とはどんな行為なのか振り返ってみましょう。 動物虐待は主に2種類に分けることができます。 1つ目が、意図的に虐待する

          動物虐待は年々増加している!?一人一人の意識で守れる命があります! (地域創造学 Ⅰ 生徒記事)

          ゴミの分別、費用について(地域創造学Ⅰ 生徒記事)

          初めまして、飯能高校のさゆりです。 みなさんは「ゴミの分別」をしないと世界はどうなってしまうと 思いますか? 「地球環境がよくなる。」と答える方はいないと思います。 しかし、ゴミを分別することを面倒と思っている方もいるのではないで しょうか。                      ↑アイリスオーヤマ ゴミの分別についてのアンケート                    https://www.irisohyama.co.jp/news/2009/0811.html

          ゴミの分別、費用について(地域創造学Ⅰ 生徒記事)

          立ったまま寝られる? なぜ日本の平均睡眠時間は少ないの? (地域創造学Ⅰ 生徒記事)

          こんにちは。ククりです。みなさんは日本人の睡眠時間をどう思っていますか。  おそらく特に何も考えていない人がほとんどだと思いますが、テレビで聞いたり、もしくはあなた自身がそうだったりするように、日本人は世界と比べても平均睡眠時間がとても少ないです。 ではなぜ平均睡眠時間が少ないのか、またその改善方法について考えてみました。 1.平均睡眠時間が少ないという根拠 上のグラフを見てわかるように日本は不眠大国です。 こちらのグラフは2021年のデータを元に作られたものですが

          立ったまま寝られる? なぜ日本の平均睡眠時間は少ないの? (地域創造学Ⅰ 生徒記事)

          日本の映画の値段の真実を探る(地域創造学 Ⅰ 生徒記事)

          はじめまして!飯能高校のアメです! 現代の映画の値段は鬼である。突然ですが皆さんは映画の値段について気になったことはありますか? 映画館で見る映画は、動画配信サービスなどでは得ることができない大きいスクリーンで迫力のある体験ができますが、料金が高いという声が多く聞かれます。 昔(昭和33年頃)は人口が多かったこともあり、すべての国民が1ヶ月に1回以上映画館に通っていたほど映画は人々に親しまれていました。 しかし、年代が変わり、物価の上昇や人件費、著作権料、電気料金など

          日本の映画の値段の真実を探る(地域創造学 Ⅰ 生徒記事)